京都にある日向大神宮に行ってきました!
読み方は〝ひむかいだいじんぐう〟と読みます。
神社って読めない所が多い!!(私だけかもですが…)
こちらの日向大神宮はお客様に一番好きな神社でおすすめ!って聞いて来ました。
伊勢神宮と関係のある神社みたいでした⛩✨
一番初めの鳥居をくぐって歩いたら森の中みたいな道がありちょっと怖い気持ちが出ました。
晴れの日で昼間だったけど1人で来たので一瞬帰ってまた友達誘って出直すか考えたくらい…笑
夕方とか雨の日だったらまじで怖くて行けなかったかもしれないです。
勇気を出して歩いていくと民家がいくつかあって安心しました!笑
そこからまた歩くとやっと神社発見!
地図で見た距離感よりわりと早く神社に着いた気がします。
平日来たのもあったかもしれないですが誰もいない!!!!!
いないし神社が神秘的でびっくりしました。
自然いっぱいですごくシンプルな神社でした。
空気も澄んでて綺麗だし暑い日だったけどこの神社は涼しかったです。
入った瞬間パワーがみなぎる感じがしました。
あとこの神社伊勢神宮みたいに外宮と内宮があるんです!
そして天岩戸も!!
この天岩戸はくぐると浄化とか開運のご利益があるみたい!
人がいないし暗いしめっちゃ怖かったのですがなんかくぐるの楽しかったです!
そんなに長いトンネルでもなかったのですぐ出口でした。
これで開運するぞ!!
あと日向大神宮には伊勢神宮遙拝所もあり伊勢神宮に向かってお参りできます。
京都にいながら伊勢神宮のお参りもできるのです。
日向大神宮の御朱印
御朱印はこんな感じでした!
伊勢神宮の御朱印もシンプルなハンコの御朱印ですが似ているなぁと思いました。
人とほとんど会わなかったので御朱印も並ばずにいただけました!
神社の方も愛想の良い方で気持ちよかったです。
日向大神宮のアクセス
一番の最寄駅は蹴上駅になります。
蹴上駅一番出口を左に出てまっすぐ進んでいくと左手に鳥居があるので分かりやすいかと思います。(一番目の鳥居からちょっと歩きます)
蹴上駅からめっちゃ遠いわけでもなかったので割とすぐ着きました。
近くに平安神社もあるので合わせて参拝mするのもオススメです。
まとめ
日向大神宮内の伊勢神宮遙拝所は少し登って遠いですが外宮、内宮、天岩戸などはすぐに参拝できて回れると思います。
人混みもなくゆっくり見れます。
空気が気持ちよく浄化された感じがして私はここに来てよかったです。
すごく辛い事が続いて落ち込んでいて藁にもすがる気持ちで来ましたが清々しい気持ちで帰れました!
この神社もまた訪れたいと思います!