おすすめ

皆様メルカリで発送する時どうやって発送していますか??

発送時の送料問題ですが発送方法を誤ると利益が低くなってしまいます。

お得に安全に発送する方法として私は断然『メルカリ便』を利用しています。

メルカリ独自の発送方法なのですが一般人が使うのに安い料金で商品を発送する事ができます。

ラクマの場合はこちら↓

 

普通にゆうパックやクロネコヤマト便で直接送ると送り先によって値段が変わるんですがメルカリ便を通して利用すると全国一律料金‼︎(ありがたい!)

・らくらくメルカリ便(クロネコヤマト便)

・ゆうゆうメルカリ便(日本郵政)

この2つの配送会社を選んで発送できます。

それぞれ少しお値段や発送できるサイズ、できる事が違います。

 

らくらくメルカリ便が発送できる場所

・クロネコヤマトの営業所

・ファミリーマート

・セブンイレブン

・宅配ボックスPUDO

・自宅(集荷依頼※プラス¥30)※ネコポスは不可

 

ゆうゆうメルカリ便が発送できる場所

・郵便局

・郵便ポスト

・ローソン

メルカリを使うならメルカリ便は絶対使用すべきです!(物によっては定形外のがお得な場合もあります。)

それではメルカリ便を使うメリットをお教えします!

スポンサーリンク

送料は商品代金から勝手に引いてくれる

送料はその場で払う必要はないです。

その売れた商品の代金から勝手に送料を引いてくれるのですごく楽チンです。

 

送料が安い

ネコポス(らくらくメルカリ便) ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便)
サイズ A4サイズ(31.2㎝×22.8㎝以内)・厚さ3㎝以内

(※最小23㎝×11.5㎝長3封筒可能)

3辺合計60㎝以内(長辺34㎝以内)・厚さ3㎝以内

 

重さ 1㎏以内 1㎏以内
料金 175円 200円
届き方 ポスト投函 ポスト投函

小さな小物、アクセサリー、本などはサイズ内であればこちらの発送方法で十分です。値段はネコポスのが値段が安いですね。近くにらくらくメルカリ便を発送できる場所があるならこちらをオススメします。あと郵便局の窓口で発送すると厚みのジャッジはなかなか厳しめです。ちょっとでも厚さがあれば引き取ってもらえないのでご注意を。

 

ゆうパケットポスト(ゆうゆうメルカリ便)
サイズ 縦32.7cm × 横22.8cm ・厚さ3cm
重さ 2㎏以内
送料 200円
専用資材料 65円
届き方 ポスト投函

※ポストのが家から近いとか人と接触したくない人には最適な発送方法かもしれません。ただ資材料もかかってくるのでサイズなどの条件が同じゆうパケット、ネコポスのがコスパ良く発送できます。

 

宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便) ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)
サイズ 専用薄型BOX(縦24.8㎝×横34.8㎝・厚さ8㎜)

専用BOX(縦25㎝×横20㎝・厚さ5㎝)

縦24cm×横17cm・厚さ7cm
重さ 制限なし 2㎏以内
送料 380円 375円
専用資材料 70円 65円
届き方 配達員の手渡し ポスト投函(入らなければ手渡し)

※ゆうパケットプラスの方が送料、資材と共に料金が安めです。ですが基本ポスト投函なので高価なものを送る時は考えたほうがいいです。宅急便コンパクトは資材の使いまわしが不可ですがゆうパケットプラスは箱の状態が良ければ再利用できます。(ロゴ等が消えていなければ大丈夫みたいです。)

 

宅急便(らくらくメルカリ便)
60サイズ(~2㎏) 700円
80サイズ(~5㎏) 800円
100サイズ(~10㎏) 1000円
120サイズ(~15㎏) 1100円
140サイズ(~20㎏) 1300円
160サイズ(~25㎏) 1600円

 

ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便)
60サイズ 700円
80サイズ 800円
100サイズ 1000円

※らくらくメルカリ便のが大きい荷物を発送できます。ゆうパックは100サイズまでなのでご注意。ゆうパックはどのサイズも25㎏以内だったら大丈夫です。

匿名発送でとても安心

あらかじめ『らくらくメルカリ便』もしくは『ゆうゆうメルカリ便』を設定してください。初めから選択してないと匿名発送にならないので注意です。(ちなみに購入された後で匿名発送同士であるゆうゆうメルカリ便に変更する事は可能)

匿名発送にする事で住所や名前などの個人情報も守れてメルカリが使いやすくなりますね!

素直な評価も付けやすくなります。(本当は最悪な取引だったけど普通評価や悪い評価は個人情報分かると付けづらかったり…。)

宛名書きをしなくていい

発送時に相手の住所を書く手間が省けます。手書きだと住所間違いをする可能性がありますがメルカリ便だとその心配がありません!貼って発送するだけです!

追跡が分かりやすい

このようにわざわざ追跡番号を入力して見なくても取引ページを見れば現在の商品状況が一目で分かります!すぐに確認できるから出品者も購入者もすごく安心です。

あんしんサポートがついてる

何よりこれがあるからメルカリ便を選んでると言っても過言ではありません。破損、紛失等した場合事務局に連絡すれば配送会社との間に仲介に入って対応してくれます。(状況、梱包によっては補償が受けられない場合もあります。)定形外で発送して紛失した事が過去2件あります。トラブルになってしまいますので出来る限り追跡、補償のある発送方法が望ましいです。

集荷が可能である(らくらくメルカリ便)

らくらくメルカリ便はプラス30円で自宅までクロネコヤマトさんが商品を引き取りに来てくれます。外出なかなか出来ないとかや家にいてないといけないって人は集荷を利用できるのでとても便利です!

※ネコポスは集荷を利用できないので注意です。

宅配ボックスPUDOから発送できる(らくらくメルカリ便)

宅配ボックスPUDOが近くに置いてあるなら利用してみるのもいいです!機械が相手なので人といちいち話さなくていいし気も楽です。

※ロッカーに入る大きさが決まっています。(長辺55センチ×短辺44センチ×高さ37センチ)発送する前に荷物の大きさの確認を!

コンビニ、郵便局、はこぽすで受け取れる(ゆうゆうメルカリ便)

コメントでコンビニ受け取りがしたいなど言われたらゆうゆうメルカリ便の方を選びましょう。受け取れるコンビニはローソン、ミニストップで後は郵便局、はこぽすで受け取れます。(ファミマやセブンイレブンでは受け取れないので注意です。)出品者にと言うより購入者に優しいシステムです。コンビニ受け取りのつもりで購入している人がいるのでゆうゆうメルカリ便→らくらくメルカリ便に変更の際は必ず購入者に確認入れてくださいね!

まとめ

ほとんどメルカリ便で発送していますが一度に大量の発送がある時は封筒や箱に品名や自分だけが分かる暗号などを横に書いておいた方が宛名を貼る時に間違わなくていいですよ!

個人的にはらくらくメルカリ便推しです。ゆうゆうメルカリ便だと送れないものが多かったりするので使い勝手の良いらくらくメルカリ便を使います。

あと郵便局の窓口はサイズや中身のジャッジが非常に厳しいです・・・

でもゆうゆうメルカリ便も臨機応変に使い分けたら送料も抑えられていいです!

スポンサーリンク
おすすめの記事